生配信中に書いています。
生配信しながら書かせてもらってます
おはこんばんちゃー。最近他のSNSに依存していたメカ二トリと申します。
ここのところ最近、オリンピックの競技をずーーっと見ておりました。
だからこんなに、更新していないのかと思う人もいるのではないかと思うので伝えさせてもらいます。決してサボっていたのではないです。はい、これだけはいえます。
パスワードを忘れてログインが出来なかった…(泣)
これが事実です。本当のことなので信じてくださいよ。頼みます。
パスワードに関しては全て同じにしたんでもう忘れることはないでしょう。

えぇ~?嘘でしょう?そんなことはないと思うけどなぁ、、、。
誰にだって忘れることはあります。ん?ありますと言えば、、、いかんいかんそんなことを考えている場合があったら謝罪しないと。申し訳ありませんでした。もうしませんのでご安心を。

生配信しながら書かせてもらってる心境と最近のこと
最近の話について書かせてもらいます。最近はまっている曲がありまして、分かる人は分かると思うのですが、「サトウキビ畑」という曲なんですけど、まぁ、聞いてみてくださいな。
見てもらえました?
この曲、実は沖縄戦のことを歌った曲だってことご存知でしたか?
私は、この『サトウキビ畑』という曲のなかでひとつ共感できる詩がありまして紹介したいと思います。
あの日、鉄の雨にうたれ、父は死んでいった。
夏の日差しの中で
ここの関連した映画である、『サトウキビ畑の唄』の中に、こんな場面があります。
『主人公が、上官に命令されアメリカ人を撃とうとするが、どうしても撃つことができなかった。それと引き換えに主人公は戦死した。』
こんなシーンがあります。私はこのシーンが、この詩と対応していたのだと共感されました。
このサトウキビ畑という曲って詩的にはよく分からないのですが、ドラマをみるとさらに、このサトウキビ畑がどんな唄なのかが分かってくるんですよねぇ。

平和というのは果敢ない存在であり、決してあたりまえだとは思わないほうが良いと実感しました。まだ世界には、紛争が絶えない地域もあり、気が抜けないなぁと正直な話感じています。
アフガニスタンのイスラム国が起こした、テロまがいな事件も同じです。
きっと何事もなく平和な世の中になることは近い未来、来るかもしれません。
そんなとき、祝杯を挙げたいと思います。
日本が再び同じ過ちを繰り返さないように心から祈ろうと思います。
本日は長くなってしまいましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。
私これ以外にもSNSをやっておりますので是非見に来てください!
それでは、本日のところはこの辺で終わっておきましょう。
ばいばい!